冷蔵庫の処分方法と処分費用

壊れたり買い替えなどで使わなくなった冷蔵庫。どう処分しようかと悩んだことがあるのではないでしょうか。
冷蔵庫は、2001年4月1日から施行された家電リサイクル法により、適切な処分方法を求められるようになりました。
今回は、冷蔵庫の処分方法や費用など、気になるポイントを紹介していきます。
冷蔵庫の処分に困ったときの参考にしてください。

[無料見積もり 最大5社から比較!]

[無料見積もり 最大5社から比較!]

1.冷蔵庫を粗大ごみに出せない理由

不要になった冷蔵庫を粗大ごみとして捨てよう、と考えたことはありませんか。
冷蔵庫は家電リサイクル法で定められた品目に分類されるため、粗大ごみとして捨てることはできません。
捨てるためには家電リサイクル料が必要となり、処分方法を間違えると不法投棄になる可能性があります。
ここでは、家電リサイクル法や冷蔵庫のリサイクル料金などについて紹介します。

1-1.冷蔵庫は家電4品目に分類される

冷蔵庫は家電リサイクル法で指定された家電4品目に分類されます。
冷蔵庫に再利用可能な有用な資源が含まれており、適切な処分方法でないと違法となる可能性が高いです。
家庭から排出される一般廃棄物とは異なり、重くて硬い部品が使われているため、各自治体による処分には限界があります。
埋め立てをするにも場所の確保や環境に悪影響などの問題があるため、リサイクルが適切な処分方法だとされたのです。
冷蔵庫以外にも家電4品目に分類されているのはエアコン、テレビ(液晶・プラズマ・ブラウン管)、洗濯機・衣類乾燥機があります。

1-1-1.家電4品目と家電リサイクル法について

家電4品目とは
レアメタルなどの有用な資源が多く含まれており、リサイクルによって再利用可能とされる家電の指定品目となります。
指定された家電は、自治体にゴミとして出すことができないため、メーカー回収などで処分しなくてはいけません。
家庭用であれば、一般家庭だけでなく事務所などで使用されていても家電4品目に分類されます。
ただし、業務用の家電だと一般家庭で使用されていても家電リサイクル法の対象外となるため注意が必要です。

家電リサイクル法とは
指定家電に含まれている有用な部品・材料をリサイクルし、資源の有効活用やごみの削減を目的とした法律です。
販売業者に引き取りの義務が課せられ、リサイクルは基本的にメーカーがおこないます。
消費者は家電を廃棄する際に、料金支払いの義務が生じるため、無許可で廃棄することはできません。

1-1-2.冷蔵庫のリサイクル料金

冷蔵庫のリサイクル料金とは
冷蔵庫をリサイクルに出すためには料金がかかります。
メーカーと冷蔵庫の容量で料金が違うため、リサイクルを依頼する前に確認しておかなくてはいけません。
リサイクルの依頼だけでは処分することができないので気を付ける必要があります。

リサイクル料金参考表
冷蔵・冷凍庫170リットル以下:3,740円~5,599円
冷蔵・冷凍庫171リットル以上:4,730円~5,626円

2.冷蔵庫の処分方法と処分費用相場

冷蔵庫を処分するためには、さまざまな方法があります。
処分費用や相場も変わるため、自分に合わせた方法を選ばなくてはいけません。
ここでは、処分方法や費用などについて紹介していきます。

2-1.家電量販店の冷蔵庫処分方法と処分費用

冷蔵庫は家電量販店に連絡をし、引き取ってもらうことが可能です。
家電リサイクル法の対象品目であれば、基本的にどの家電量販店でも回収してくれます。
法律によって回収することを義務付けられているため、断られるリスクがありません。
ここでは、各家電量販店での申し込み方法や費用について紹介します。

2-1-1.ケーズデンキの冷蔵庫処分方法と処分費用

申し込み方法
ケーズデンキでは、系列店で購入した冷蔵庫だけでなく、他の店舗で購入した冷蔵庫も引き取ってくれます。
ケーズデンキで新しく冷蔵庫を買い、同時に不要となった冷蔵庫の回収を依頼することも可能です。
申し込み方法は、店舗にリサイクル回収の連絡を入れ、引き取りをする日時を決めるだけです。

引き取り金額
170リットル以下の冷蔵庫の場合
5,390円(リサイクル料金3,740円+収集・運搬料金1,650円)

171リットル以上の冷蔵庫の場合
6,380円(リサイクル料金4,730円+収集・運搬料金1,650円)

条件
リサイクル回収のみ、または宅配での商品注文におけるリサイクル回収の依頼では、別途出張費3,300円が必要です。
ケーズデンキで回収可能な冷蔵庫は、家庭用のみとなります。
業務用の冷蔵庫は対象外となるため注意が必要です。

2-1-2.ビックカメラの冷蔵庫処分方法と処分費用

申し込み方法
ビックカメラでは、家電リサイクル法指定家電を購入すると、不要な冷蔵庫を回収してもらうことができます。
店頭、またはビックカメラのサイトで購入した場合、リサイクルの申し込みが可能となります。

引き取り金額
170リットル以下の冷蔵庫の場合
リサイクル券A=5,390円(リサイクル料金3,740円+収集運搬料1,650円)
リサイクル券B=5,610円(リサイクル料金3,960円+収集運搬料1,650円)
リサイクル券C=7,249円(リサイクル料金5,599円+収集運搬料1,650円)
リサイクル券D=6,850円(リサイクル料金5,200円+収集運搬料1,650円)
リサイクル券(区分なし1)=6,710円(リサイクル料金5,060円+収集運搬料1,650円)
リサイクル券(区分なし2)=6,380円(リサイクル料金4,730円+収集運搬料1,650円)

171リットル以上の冷蔵庫の場合
リサイクル券A=6,380円(リサイクル料金4,730円+収集運搬料1,650円)
リサイクル券B=6,710円(リサイクル料金5,060円+収集運搬料1,650円)
リサイクル券C=7,799円(リサイクル料金6,149円+収集運搬料1,650円)
リサイクル券D=7,250円(リサイクル料金5,600円+収集運搬料1,650円)
リサイクル券(区分なし1)=6,710円(リサイクル料金5,060円+収集運搬料1,650円)
リサイクル券(区分なし2)=6,380円(リサイクル料金4,730円+収集運搬料1,650円)

条件
商品配達後のリサイクル回収の追加は、別途2,750円かかります。
ビックカメラで回収可能な冷蔵庫は、新規購入時に不要となった家庭用冷蔵庫のみとなります。
業務用の冷蔵庫は対象外です。

2-1-3.ヨドバシカメラの冷蔵庫処分方法と処分費用

#申し込み方法
ヨドバシカメラでは、リサイクル対象の家電を購入したとき、古い冷蔵庫の回収をしてもらうことができます。
回収のみは取り扱っていないため、新規に購入する必要があります。
店頭、またはヨドバシカメラのサイトで購入した場合、リサイクルの申し込みが可能です。

#引き取り金額
170リットル以下の冷蔵庫の場合
4,290円(リサイクル回収代金3,740円+リサイクル搬送費550円)

171リットル以上の冷蔵庫の場合
5,280円(リサイクル回収代金4,730円+リサイクル搬送費550円)

#条件
下記の場合は別途2,750円かかります。
・商品届日と回収日が別の場合
・回収場所と届け先場所が別の場合
・注文品目と違う場合
・注文数を超える数量の場合(超えた数量1点につき2,750円)
・店頭での引き取りの際、別途リサイクル回収を希望する場合
家電リサイクル法対象外の冷蔵庫は回収できません。

2-1-4.エディオンの冷蔵庫処分方法と処分費用

申し込み方法
エディオンでは、家電リサイクル法対象家電を購入したとき、冷蔵庫を回収してもらえます。
引き取りのみでも依頼できますが、店舗によって取り扱いが異なるため、事前の確認が必要です。
各店舗に申し込み、問い合わせができます。

引き取り金額
170リットル以下の冷蔵庫の場合
3,740円(リサイクル料金)

171リットル以上の冷蔵庫の場合
4,730円(リサイクル料金)

条件
収集・運搬料金は下記の場合に変動します。
冷蔵庫を購入し、配送と同時に回収する場合(配送場所が同じ)
250リットル以下の冷蔵庫
1,100円(1台目)2,200円(2台目)
251リットル以上の冷蔵庫
1,650円(1台目)2,750円(2台目)

冷蔵庫以外のリサイクル対象商品を購入し、配送と同時に回収する場合(配送場所が同じ)
250リットル以下の冷蔵庫
2,200円(1台目)2,200円(2台目)
251リットル以上の冷蔵庫
2,750円(1台目)2,750円(2台目)

冷蔵庫回収のみを依頼する場合(エディオンで購入した商品の場合)
250リットル以下の冷蔵庫
2,200円(1台目)2,200円(2台目)
251リットル以上の冷蔵庫
2,750円(1台目)2,750円(2台目)

冷蔵庫回収のみを依頼する場合(エディオン以外で購入した商品の場合)
250リットル以下の冷蔵庫
3,300円(1台目)3,300円(2台目)
251リットル以上の冷蔵庫
3,850円(1台目)3,850円(2台目)

持ち込む場合(エディオンで購入した商品の場合)
1,100円(1台目)1,100円(2台目)

持ち込む場合(エディオン以外で購入した商品の場合)
2,200円(1台目)2,200円(2台目)
家電リサイクル法対象の冷蔵庫は回収できますが、業務用は回収できません。

2-1-5.ヤマダ電機の冷蔵庫処分方法と処分費用

申し込み方法
店頭での購入、またはヤマダウェブコムで購入した場合、不要な冷蔵庫の回収をしてもらえます。
配送設置を含まない小型冷蔵庫は、ヤマダウェブコムでは受け付けていないため、店頭への持ち込みか佐川急便での配送申し込みとなります。
店頭ならその場で回収希望を伝え、ヤマダウェブコムなら商品を注文するときに申し込み可能です。

引き取り金額
170リットル以下の冷蔵庫の場合
A・Bグループ=5,390円(リサイクル料金3,740円+収集運搬料1,650円)
指定法人=6,850円(リサイクル料金5,200円+収集運搬料1,650円)
ヤマダデンキ製品=5,665円(リサイクル料金4,015円+収集運搬料1,650円)
ドメティック=7,249円(リサイクル料金5,599円+収集運搬料1,650円)

171リットル以上の冷蔵庫の場合
A・Bグループ=6,380円(リサイクル料金4,730円+収集運搬料1,650円)
指定法人=7,250円(リサイクル料金5,600円+収集運搬料1,650円)
ヤマダデンキ製品=6,655円(リサイクル料金5,005円+収集運搬料1,650円)
ドメティック=7,799円(リサイクル料金6,149円+収集運搬料1,650円)

条件
下記の場合は別途2,750円かかります。
リサイクル回収のみの訪問回収の場合
回収先・回収日が異なる訪問回収の場合
リサイクル回収品の追加の場合は、1点につき550円が必要です。
家電リサイクル法対象の冷蔵庫が回収できます。

2-2.不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に冷蔵庫の処分を依頼することで時間や手間を省くことができます。
連絡を入れると回収に来てくれるため、持ち込みなどが難しい場合に有効です。
処分方法や費用などについて紹介していくので参考にしてください。

2-2-1.不用品回収業者のメリット

冷蔵庫の搬出・運搬・回収といった処分に必要な工程はスタッフが代行してくれます。
重くて運ぶことが困難な冷蔵庫であっても処分に苦労することがありません。
大量の家電回収だけでなく、1点からでも対応可能な業者が多くあります。
ネットや電話から申し込みが可能で、時間の融通が利きやすいのが特徴です。
業者によっては、休日だけでなく即日対応や日程の調整にも応じてくれます。
回収だけでなく、同時に買取にも応じてくれる業者があるため、冷蔵庫の状態によっては売却することが可能です。

2-2-2.不用品回収業者のデメリット

回収費用が発生するため、できるだけ安く冷蔵庫を処分したい人には向いていません。
業者に依頼することで、自治体の処分費用よりも高くなることもあります。
時間や手間をかける労力を省くことができる反面、人件費や車両代、基本料金といった費用で割高になることが少なくないのです。
また、違法な営業をしている業者に遭遇してしまうこともあるため、回収を依頼するときには慎重になる必要があります。

2-2-3.不用品回収業者の処分料金

業者によって異なりますが、5,000円~10,000円で処分を依頼できます。
基本プランのほかに、まとめて処分を依頼するとお得になるプランが用意されていることが珍しくありません。
また、期間限定のキャンペーンによって一時的に料金が安くなっていることもあります。
買取してもらえる場合は、売却額を回収費用に充てることができるため、お得に利用することも可能です。

2-3.冷蔵庫を持ち込みで処分する方法

冷蔵庫は指定取引場所に持ち込むことでも処分することが可能です。
事前に郵便局で家電リサイクル券を受け取り、必要事項を記入したのち料金を支払うことで、全国各地にある指定取引所に持ち込むことができます。
リサイクル料金と振込手数料が必要となりますが、運搬料金がかからないため、比較的安く処分できます。

2-4.冷蔵庫の処分費用相場・料金表

主なメーカー別料金表
アクア・LGエレクトロニクス・三洋(パナソニック)・シャープ・東芝・ハイアールジャパン・パナソニック(ナショナル・松下電器)・日立・富士通ゼネラル・三菱電機
170リットル以下の冷蔵庫の場合
3,740円(リサイクル料金)

171リットル以上の冷蔵庫の場合
4,730円(リサイクル料金)

テクタイト・ユーイング
170リットル以下の冷蔵庫の場合
5,200円(リサイクル料金)

171リットル以上の冷蔵庫の場合
5,600円(リサイクル料金)

3.冷蔵庫を無料で処分する方法

冷蔵庫は、有料だけでなく無料で処分することもできます。
処分費用を捻出したくない場合に活用すると、お得に処分することができます。
無料で冷蔵庫を処分する方法を紹介するので参考にしてください。

3-1.リサイクルショップに買取してもらう

リサイクルショップに持ち込む前に、メーカー・型番号・製造年月日を確認しておく必要があります。
メーカーや製造年月日によって買取価格に差が出てしまうことが少なくありません。
あまりにも古い物だと買取を拒否されてしまうこともあるため、事前に把握しておくことが大切です。
査定を受ける前には、付属品の確認や掃除を怠らないよう注意する必要があります。
冷蔵庫の付属品や状態によって買取価格が上下してしまうためです。
新しい物ほど買取価格が高くなる傾向にあり、古い物ほど安くなってしまいます。
また、全ての大きさの冷蔵庫が買取対象となりますが、需要が高いファミリー向けだと買取金額が高くなりやすいです。

おおよその参考価格
1年落ちの場合
10,000~60,000円
2年落ちの場合
10,000~40,000円
3年落ちの場合
5,000~30,000円
4年落ちの場合
5,000~30,000円
5年落ちの場合
0~20,000円
人気のシリーズなどは、相場以上の価格で買取されることもあります。

3-2.ヤフオク・フリマなどで販売する

オークションやフリマーケットなどを活用し、自分の力で販売することもできます。
各種サイトやアプリに登録し、出品することで取引することができます。
自分が納得する価格で売却することができますが、個人間での取引になるため、トラブルには注意しておかなくてはいけません。
状態や配送について詳細に記載したり、取引相手の評価確認などをしておくと、トラブルに遭う確率を低くすることができます。

3-3.無料の廃品回収について

無料の廃品回収をおこなっている廃品回収トラックは、買取専門のリサイクルショップであることが多いです。
不用品を回収して販売するため、無料で回収しても利益を出すことができます。
ただし、廃品回収トラックの中には、違法で営業している業者もあるため注意が必要です。
大音量のスピーカーから無料だと宣伝しておきながら、いざ回収を依頼すると料金を請求されるケースもあります。
利用する際には、業者を良く調べてからの方が無難です。

冷蔵庫の処分・費用まとめ

適切な処分方法を選択することで、リサイクルするだけでなく、お得に処分することができます。
処分する費用を抑えたり、高額で買取してもらいたいときは、持ち込む業者の比較をしてみることも重要です。
自分に合った方法を選ぶことで、冷蔵庫の処分を円滑に進めることができるようになります。
トラブルを避けるためにも、冷蔵庫の処分方法について考えてみてはいかがでしょうか。

回収品例

お役立ちコラム

お客様の声

お客様の声一覧

サービスの種類

[無料見積もり 最大5社から比較!]

[無料見積もり 最大5社から比較!]

エコノバは、社会的にも地球規模的にも重要な問題となっているゴミや資源に関わる課題解決策を創り出したいという想いからスタートしました。

不用品のおかたづけは非常に手間がかかることに加えて自治体によって対処ルールも異なるため個人では困難な作業となります。

正しい知識を持たないまま対処してしまったがために不法投棄や非分別などの社会問題を引き起こしてしまうこともあります。

エコノバは、厳しい審査基準や規約をクリアした不用品おかたづけに関する正しい知識や経験や実績を持った信頼のおけるプロの専門業者を全国規模でご紹介。

「安心・カンタン・確実」に作業を依頼し完了出来る仕組みが整っています。

皆さまが安心して目の前の課題をスムーズに解決できるように万全のサポート体制でサービスをご提供させていただいておりますので是非ご活用いただければ幸いです。

社会全体の「エコの場」となることを目指して日々サービスの改善と進化に努めて参ります。