引越し後の段ボールを処分する方法

引越し後に大量に発生する段ボールの処理に困った経験があるという方は少なくないのではないでしょうか。
引越し業者によっては、依頼すれば無料で段ボールを引き取ってくれるところもありますが、引越してすぐにすべての段ボールを開封するのは必ずしも現実的ではありません。
そこで以下では、手元に残ってしまった段ボールを処分する場合のおすすめの方法を紹介することにします。

[無料見積もり 最大5社から比較!]

[無料見積もり 最大5社から比較!]

1.無料で段ボールを処分する方法

まず最初に、段ボールを無料で処分してもらう方法は、必ずしも一つだけではないということを頭に入れておくようにしましょう。
引越し業者によっては無料で引き取ってくれるケースも少なくありませんが、それ以外にも、スーパーの回収サービスを利用したり、資源ごみとして自治体に収集してもらうといった方法も考えられます。
また、不用品回収業者に引き取ってもらったり、場合によっては段ボールを買い取ってもらうこともあり得ますので、これらの方法の中で自分にとって利用しやすいものを選ぶようにするとよいでしょう。
なお、ここで紹介した方法には、いずれも利点だけでなく、利用するにあたって注意しなければならないポイントがあります。
それらを理解した上で使いこなすことが大切となりますので、以下ではそれぞれの方法について順を追ってより詳しく見ていきます。
なお、段ボールの処分方法は、必ずしも一つだけしか利用できないというわけではありません。
例えば、引越し後すぐに開梱した段ボールについては引越し業者に引き取ってもらい、その後に発生した空の段ボールは自治体に収集してもらうといった処分方法も可能なのです。

1-1.引越し後の段ボールは引越し業者に回収してもらう

まず、一つ目の処分方法は、引越し業者に回収してもらうというものです。
もっとも、業者によってはそもそも段ボールの回収を行っていないところもありますし、回収している業者の間でも申し込みの仕方は一通りではありません。
そこで、ここでは典型的な申し込み方法について紹介したうえで、異なる引越し業者に引き取ってもらうことの可否についても説明します。

段ボール回収の申し込み方法
引越し業者が実施している段ボールの回収サービスの申し込み方法の中でもっとも一般的なのは、引越しから一定期間内に電話やメールなどで申し込めば、一回に限り無料で引き取ってくれるというものです。
期間内であれば自分に都合のよいタイミングで引き取りを依頼できますので、非常に使い勝手のよいサービスであるといえるでしょう。
また、もう一つの申し込み方法として、比較的多くの引越し業者において採用されているのは、見積もりを依頼する際に、併せて段ボールの回収を申し込むという方法です。
この申し込み方法を採用している業者の多くは、引越し後に段ボールの引き取りを依頼しても対応してくれますが、その場合には有償になるケースがほとんどです。
さらに、業者によっては、契約から引越し日までの間に電話やメールで事前に申し込むことで段ボールを無償で回収してくれるところもあります。
このやり方を採用している業者の中には、事前申し込み時に回収日時まで指定しなければならないところと、日時は引越し後に連絡すればよいところがありますので、自分が利用しようとしている業者がいずれのやり方を採用しているかについてはしっかりと確認しておくようにしましょう。

異なる引越し業者に回収を依頼できるのか
引越し業者が段ボールを引き取ってくれるのは、あくまでも自社のサービスを利用して引越しを行ったケースに限定されるのが原則です。
引越しに使用する段ボールは丈夫にできているので、回収したものを再利用することができるからです。
もっとも、業者の中には、必ずしも回収する段ボールを自社のものだけに限っていないところもあります。
そのため、もし何らかの事情で、引越しを依頼した業者に引き取ってもらえなかったような場合には、他者の段ボールでも回収に応じてくれるところを探して引き取ってもらうというのも一案です。

注意すべきポイント
引越し業者の回収サービスを利用する際には、いくつか注意しなければならないポイントがあります。
一つ目のポイントは、業者によっては、繁忙期には段ボールの回収に応じていないところがあるという点です。
いざ回収してもらおうと思ったら対応してもらえずに困ってしまうということにならないよう、自分が引越すタイミングで回収に応じてもらえるかどうかは事前に確認しておかなければなりません。
また、二つ目のポイントは、回収可能エリアを限定している業者がいるという点です。
特に引越し先が遠方である場合には、回収してもらえない可能性がありますので、回収の可否については必ず事前に確認するようにしましょう。

1-2.スーパーの回収箱に持ち込みをする

二つ目の処分方法は、スーパーの回収箱に段ボールを持ち込んで処分してもらうというやり方です。

スーパーの回収サービスの概要
必ずしもすべてのスーパーが回収を行っているわけではありませんが、特に大手を中心に古紙の再利用に積極的なスーパーの多くは、店頭に専用の回収ボックスを設置していますので、そこに持ち込めば不要になった段ボールを無償で引き取ってもらえるのです。
このスーパーの回収サービスのうれしい点は、無償であるだけでなく、場合によってはそのスーパーが提供しているポイントを受け取れるという点です。
このポイントは、スーパー専用のものであったり、共通ポイントであったりするのですが、いずれの場合にもそれを使って買い物をすることが可能です。
ほとんどの場合は、事前予約などは必要なく、直接回収箱があるところに持ち込めば回収してもらえるようになっています。
そのため、この処分方法を利用すれば、自分が好きなタイミングで段ボールを処分できるというわけです。
なお、スーパー以外にも大型のホームセンターやショッピングセンターなどでも同様の回収箱を設置しているところがあります。
もし引越し先にそういった施設が存在するのであれば、積極的に利用して損はありません。

注意すべきポイント
スーパーの回収箱を利用する際に注意すべきポイントは、回収してもらえる容量に限界があるという点です。
スーパーによっては限度を定めずに持ち込めばいくらでも回収してくれるというところがないわけではありませんが、多くのスーパーでは回収箱に入る分までしか回収してもらえませんので、一度に大量の段ボールを持ち込んでも一部しか処分できない可能性があるのです。
そのようなことにならないよう、スーパーに回収してもらおうと考えている場合には、事前に一度に回収してもらえる分量を確認した上で、場合によっては複数回に分けて持ち込むといった方法も検討する必要があります。
また、同じスーパーでも店舗によって回収箱を設置しているところとそうでないところがあるという点についても注意しなければなりません。
回収箱がどの店舗に設置されているかは、そのスーパーのホームページなどで調べられるようになっているはずですので、せっかく持って行ったのに回収箱が見当たらなかったというようなことにならないよう、事前に確認してから段ボールを持ち込むようにしましょう。

1-3.自治体に資源ごみとして出す

三つ目の処分方法は、自治体が行っている資源ごみの回収サービスを利用して段ボールを引き取ってもらうというやり方です。

自治体の資源ごみの回収サービスの概要
日本国内にあるほとんどの自治体では、週に1回ほどの割合で資源ごみの回収を行っています。
かつては、ごみの回収といえば燃えるごみと燃えないごみの2つに分けて行うというのが一般的でしたが、環境保護の意識の高まりとともに、資源として再利用できるごみは別に収集しようという機運が高まり、その結果、現在ではほとんどの自治体が資源ごみの回収を行うようになっているのです。
段ボールは一見すると燃えるごみのように見えるかもしれませんが、実は再利用可能な資源ごみに該当します。
間違って燃えるごみの日に出しても回収してもらえませんので、必ず資源ごみの回収日を確認して出すようにしましょう。
なお、複数の段ボールを資源ごみとして出す場合には、散らばらないようにナイロン紐などを使って一纏めにするのが基本です。
また、大きなサイズの段ボールは、回収しやすいようになるべく小さく折りたたんで出すようにしましょう。

注意すべきポイント
段ボールを資源ごみとして自治体に回収してもらう際には、なるべく一度に大量に出すのは避けるべきです。
特に、他の人も利用するゴミステーションに出す場合には、一人が大量の段ボールを出してしまうと、それだけでごみが溢れかえってしまうおそれがあります。
そうなってしまうと、周りの住民に迷惑をかけかねませんので、大量の段ボールを処分しなければならない場合には、ほかの人も気持ちよくごみを出せるように、何度かに分けて処分するようにするとよいでしょう。
また、自治体によっては、資源ごみをさらに細分化して回収しているところがあります。
例えば、ペットボトルと段ボールの回収日を分けるといった具合です。
引越し先で前に住んでいた自治体と同じ感覚でごみを出すと、ルール違反になってしまうおそれがありますので、他の自治体に引越す際にはそこでもごみの出し方をしっかりと確認するようにしなければなりません。

1-4.不用品回収業者に引き取りしてもらう

四つ目の処分方法は、不用品の回収業者にいらなくなった段ボールを引き取ってもらうというやり方です。

不用品回収業者の引き取りサービスの概要
不用品回収業者というのは、主にいらなくなった家具や家電を有償で回収するサービスを実施している業者です。
依頼の仕方は非常に簡単で、不用品の回収を依頼する際に、併せて段ボールも引き取ってもらうように伝えるだけです。
その際、業者としては回収用のトラックの容量を考える必要がありますので、必ずどれくらいの分量の段ボールを処分してほしいのかを伝えるようにしましょう。
なお、不用品と一緒に段ボールを回収してもらう場合、不要品のサイズや分量にもよりますが、だいたい数千円程度の料金が必要になるケースが通常です。
多少の費用を負担してでも、なるべく早く段ボールを処分したいという場合にはおすすめの方法であるといえるでしょう。

注意すべきポイント
不要品回収業者に段ボールを引き取ってもらう場合に注意しなければならないのは、そういった業者の多くは、他の不要品を有償で回収する場合のサービスとして段ボールを回収しているため、段ボールだけ回収してもらおうと思っても応じてもらえない場合があるという点です。
なかには段ボールだけでも回収してくれる業者も存在しますが、たいていは有償での対応になるという点も併せて頭に入れておくと良いでしょう。
また、不用品回収業者の中には、稀に悪質なところも存在するという点にも留意が必要です。
そのような悪質な業者に依頼することがないようにするためには、事前にインターネットの口コミサイトなどを使って過去の評判を確かめるようにするのがおすすめです。

1-5.段ボールの買取について

五つ目の処分方法は、業者に段ボールを買い取ってもらうというやり方です。

段ボール買取りの概要
世の中には、段ボールの買取りサービスを実施している業者が存在します。
これらの業者は、不要になった段ボールを買い取って転売することで利益を上げていたり、買取った段ボールを資源として再利用したりしているのです。
買取り金額は業者によって一律ではありませんが、ほとんどの場合は1キログラムあたり数円程度です。
そのため、個人の引越しで使用する程度の分量の段ボールを回収してもらっても、大した金額にはなりませんので、過度に期待しないようにしましょう。

注意すべきポイント
段ボールを買い取ってもらう場合に注意しなければならないのは、多くの場合、少量の段ボールであればきれいなものしか引き取ってもらえないという点です。
買取りサービスを実施している業者は、買取った段ボールを再利用するのが目的ですので、再利用に適さないほど汚れてしまったり、破れてしまっているような段ボールはそもそも買取りの対象外なのです。
ただし、大量の段ボールを処分する場合には、多少汚れていても回収してもらえるケースがあるという点も、併せて頭に入れておくと良いでしょう。

自分に合った方法で段ボールを処分しよう

以上で見てきたように、段ボールを無償で処分する方法には、様々なものがあります。
それらはそれぞれ異なる特徴を有していますので、自分に合った方法を選択することで、より効率よく段ボールを処分できるようになるでしょう。
うまく処分できれば、一円も支払う必要がないばかりではなく、環境保護に貢献することもできるのです。

回収品例

お役立ちコラム

お客様の声

お客様の声一覧

サービスの種類

[無料見積もり 最大5社から比較!]

[無料見積もり 最大5社から比較!]

エコノバは、社会的にも地球規模的にも重要な問題となっているゴミや資源に関わる課題解決策を創り出したいという想いからスタートしました。

不用品のおかたづけは非常に手間がかかることに加えて自治体によって対処ルールも異なるため個人では困難な作業となります。

正しい知識を持たないまま対処してしまったがために不法投棄や非分別などの社会問題を引き起こしてしまうこともあります。

エコノバは、厳しい審査基準や規約をクリアした不用品おかたづけに関する正しい知識や経験や実績を持った信頼のおけるプロの専門業者を全国規模でご紹介。

「安心・カンタン・確実」に作業を依頼し完了出来る仕組みが整っています。

皆さまが安心して目の前の課題をスムーズに解決できるように万全のサポート体制でサービスをご提供させていただいておりますので是非ご活用いただければ幸いです。

社会全体の「エコの場」となることを目指して日々サービスの改善と進化に努めて参ります。