不用品回収の料金表一覧!オプション料金もあり!

処分したいものが多いと、不用品回収の費用も高額になります。
そのため、ある程度の不用品回収の費用相場を知っておきたいという人は多いのではないでしょうか。
不用品回収は処分したいものごとに回収料金が設定されている単品回収と、トラックの荷台に載せられるだけ載せて、トラックの大きさに応じて料金が変動する積み放題があります。
そこでここでは、不用品回収の単品回収と積み放題それぞれの料金などについて紹介します。

[無料見積もり 最大5社から比較!]

[無料見積もり 最大5社から比較!]

1.不用品回収相場の料金表まとめ

不用品回収には先ほど解説した通り、単品回収とパック料金・積み放題の2つのプランが用意されていることが多いです。
そこでこの段落では、不用品回収業者の2つの回収方法の料金相場についてわかりやすく表で紹介していきます。
また、運びにくい場所や、作業をするのに機材が必要な場合などはオプション料金が発生することがあります。
そこで回収料金だけでなくオプション料金の相場も確認しておきましょう。
それに加え、不用品回収にはメリットだけでなくデメリットもあります。
そこで最後には不用品回収業者に依頼するメリット・デメリットについても言及します。

1-1.単品回収の料金表

単品回収は、処分したいもの一つ一つに料金が設定されており、処分するものの種類・個数に応じて料金が変動します。
それでは単品回収の場合の料金相場を見ていきましょう。

【単品回収の料金相場表】
項目名称料金
家具類シングルベッド5,000円〜
ソファ(2人掛け)5,000円〜
ソファ(3人掛け)10,000円〜
タンス3,000円〜
絨毯1,000円〜
イス1,000円〜
テーブル1,000円〜
食器棚3,000円〜
家電類テレビ2,000円〜
冷蔵庫(一人暮らし向け)3,000円〜
冷蔵庫(ファミリータイプ)8,000円〜
全自動洗濯機5,000円〜
ドラム式洗濯機10,000円〜
エアコン(取り外し作業代込み)8,000円〜
電子レンジ1,000円〜
パソコン2,000円〜
掃除機1,000円〜
扇風機1,000円〜
こたつ1,000円〜
その他タイヤ1,500円〜
自転車1,000円〜

単品回収の料金相場は上記の通りです。
ただ、素材や大きさによって回収料金は変動するので、必ず見積もりを出したうえで依頼するかどうかを決めましょう。
また、単品回収は回収してもらいたい不用品の数が少ない場合は問題ありませんが、大きな家具や家電をたくさん処分したいときは単品回収ではなく積み放題を使ったほうがお得です。
そのため、特に処分したいものが多い場合は積み放題の料金と比較したうえでどちらのプランで処分するかを決めてください。

1-2.パック料金・積み放題の料金表

パックや積み放題は、トラックの荷台に載せられるだけ載せられるプランのことを言います。
名称に関しては業者によって異なりますが、パック料金も積み放題も基本的にサービス内容は同じです。
一般的な不用品回収業者だと軽トラック積み放題と2tトラック積み放題、不用品回収に力を入れていたり、大手の業者だったりすると1.5tトラック積み放題や4tトラック積み放題も取り扱っています。
それでは、これらのプランそれぞれの料金相場はいくらになるか、どれくらいの荷物を載せられるか見ていきましょう。


【トラック積み放題の料金相場表】
トラックサイズ料金相場
軽トラック15,000〜25,000円
1.5tトラック35,000円〜
2tトラック50,000円〜
4tトラック80,000円〜

それでは料金相場を確認したうえで、各プランではどんなものが処分できるか、どれくらいの間取りに向いているプランなのかを確認していきましょう。


軽トラック積み放題
軽トラック積み放題は、ワンルームから1K程度の一人暮らし向けのサイズであり、その名の通り軽トラックに荷物を載せられるだけ載せて回収してもらえます。
また、軽トラックの積載量には制限があり、高さ2m、幅1.48m、奥行き3.8mまでとなっています。
それに、重さも350kgまでとなっているので、制限を理解したうえで利用しなければいけません。
ただ、一般的な一人暮らしの家具・家電の量であれば大体のケースは問題なく載せられます。
ちなみに載せられる荷物の例は以下の通りです。


・冷蔵庫
・洗濯機
・テレビ
・電子レンジ
・シングルベッド
・掃除機
・扇風機
・食器棚
・ゴミ袋3〜4袋(※生ゴミNG)

これを見ると、一人暮らしで必要な大型家具や家電はだいたい軽トラック積み放題で処分できるでしょう。
また、一般的な軽トラックの荷台のサイズは、縦2.03m×横1.41mです。
荷台の大きさが数cm違うだけでも載せられる荷物の量は大きく変わるので、依頼する際は軽トラックの荷台のサイズも確認しておくと良いでしょう。
それに、同じ軽トラックでも幌付きかどうかでも積載量が大きく変わることから、こちらについても確認しておくのがおすすめです。


1.5tトラック積み放題
不用品回収業者は軽トラックもしくは2tトラックのどちらかしか取り扱っていないことが多いですが、一部では1.5tトラックも取り扱っています。
軽トラックでは処分しきれないけれども2tトラックだと少し多いというときの選択肢であり、一人暮らしで1DK程度の家に住んでいたり、DINKSで荷物が少なかったりする場合は1.5tトラックを視野に入れると良いでしょう。
1.5tトラック積み放題で処分できるものの例は以下の通りです。


・冷蔵庫
・洗濯機
・テレビ
・テレビ台
・電子レンジ
・ダブルベッド
・掃除機
・扇風機
・食器棚
・タンス
・衣装ケース3〜4個
・ダンボール15箱
・ゴミ袋3〜4袋

1.5tトラックは最大積載量が1.5t程度なので、軽トラックと比べると大幅に載せられる不用品の量が増えます。
また、種類に関しても軽トラのような平らな荷台のものや幌付きのものに加え、荷室付きのものも選択肢として増えることから、運ぶ際に多少不安定になるようなものでも安心して依頼できるでしょう。
それに、1.5tトラックの場合、たくさんの大きな荷物の処分を依頼する可能性も高いでしょう。
基本的に1.5tトラックの場合来てくれるスタッフの数は1人ですが、ダブルベッドなど2人でないと運ぶのが厳しいものもあります。
その場合追加料金が発生する可能性があることも理解しておきましょう。


2tトラック積み放題
2tトラックはその名の通り最大積載量が2tのトラックであり、ディンクスで荷物が多めだったり、小さなお子様が1人いる3人家族の場合に利用されることが多いです。
ちなみに部屋の間取りに関しては、1LDK、2DK程度だと2tトラックがちょうど良いです。
それでは、2tトラック積み放題で処分できるものの例を見ていきましょう。


・洗濯機
・冷蔵庫
・ダイニングテーブル
・タンス
・食器棚
・3人掛けソファー
・自転車
・シングルベッド
・テレビ
・電子レンジ
・パソコン
・ふとん
・衣装ケース 2個程度〜5個程度
・ダンボール 15個程度

ただ、2tトラックは種類が多く、ものによって運べるものに差が出てくるので注意が必要です。
そもそも2tトラックとは、車両総重量が5t未満かつ、最大積載量が3t未満のもののことを言います。
そのため、箱型タイプか、軽トラックのような平型タイプかだけで積載量は大きく変わります。
また、2tトラックは全長4.7m・全幅1.7m程度のショートタイプ、全長6.0m・全幅1.9m程度のロングタイプ、そして全長6.0m・全幅2.1m程度のワイドロングタイプに分かれます。
このように種類も色々なので、2tトラックの積み放題を利用する際は業者に使用するトラックの種類を確認するのが良いでしょう。


4tトラック積み放題
これまで紹介したトラックは小型トラックに分類されるものでしたが、4tトラックになると中型トラックとして扱われます。
4tトラックを運転するには旧普通免許もしくは中型免許が必要であり、2tトラックよりも取り扱える人が限られるうえ、サイズも引っ越しに使われるサイズなので、不用品回収だとそもそも取り扱っている業者も少ないです。
4tトラックを使う場面も限られており、余程ゴミ屋敷状態で処分しなければいけないものが多い場合や、遺品整理・生前整理で家の中の大半のものを処分したいとき程度で、一般家庭で不用品回収を利用する場合は2tトラックまでのサイズのケースが大半となっています。
4tトラックで処分できるものの具体例は以下の通りです。


・大型冷蔵庫
・洗濯機
・炊飯器
・電子レンジ
・ テレビ5台程度
・ポット
・ エアコン2台(室外機も含む)
・食器
・ダブルベッド
・マットレス
・布団・
・ テーブル
・イス
・ 食器棚
・ソファー
・カーペット
・本棚
・タンス
・メタルラック
・DVDプレイヤー
・デスクトップパソコン
・モニター
・プリンタ
・パソコンデスク
・簡易物置
・自転車
・ダンボール10個

このように、4tトラックの場合は一軒家にあるすべての家財をすべて処分したいときに向いているサイズと言えます。
確かにゴミ屋敷状態になっていたり、長い間放置していた空き家をきれいにしたりしたいときには便利なサービスです。
ただ、一般家庭ではあまり4tトラックを使うことはないものと思っておきましょう。
また、4tトラックの場合処分しなければいけないものの量が多く、2tトラック以下の場合と違って、料金が提示されておらず、要見積もりとなっていることが多いです。
したがって、4tトラックの積み放題を利用する際は必ず複数の業者に見積もりを依頼してから決めましょう。

1-3.オプション料金表について

不用品回収業者では、場合によってオプション料金が発生することがあります。
そこでオプションとして発生しやすい条件と、その際に発生するオプション料金も確認しておきましょう。

【オプション料金一覧】
・養生作業:2,000円~
・階段搬出:1,000円/1階ごと
・取り外し作業:1,000円~4,000円
・人員追加:6,000円/人
・深夜・早朝:5,000円
・吊り降ろし:10,000円~
・分別・荷造り:5,000円~

養生作業は、大きな家財を運ぶ際に壁を傷つけないようにするものであり、アパートなどで家財を運ぶ必要が出てきたときに行われます。
階段料金はエレベーターがないアパートや一軒家の2階以上で作業する際に必要になります。
取り外し作業に関しては、エアコンや洗濯機など素人では取り外しが難しいものを処分したときに発生しますが、エアコン以外の家財に関しては基本的に家人がやっても問題ありません。
そして、不用品回収を依頼すると、1.5tトラックまでは1人、2tトラック以上では2〜3人のスタッフが家に来てくれます。
しかし、特に1.5tトラックの場合処分する家財が思いの外多くて人手が足りないというケースも少なくありません。
そこで人員を増やすのに追加料金が発生します。


早朝料金・深夜料金が発生するケースはあまり多くはありませんが、どうしても早朝や深夜でないと時間が確保できない場合に発生することとなります。
早朝や深夜だけでなく、休日に作業を依頼する際にも追加料金が必要になるケースも存在します。
釣りおろし作業は階段などを使っても運べないものを処分したいときにクレーンを使うのに発生する料金です。
しかし、一般家庭で2階以上にクレーンを使わないと運べないようなものを入れる家は限られているので、滅多に発生しません。
そして、不用品回収では分別や荷造りも追加料金を払うことで業者に任せられます。
しかし少しでも料金を安く抑えたいならこれらの作業は自分で行うのがおすすめです。

1-4.不用品回収業者を利用するメリット・デメリット

最後に不用品回収業者を利用するメリットとデメリットを紹介します。
メリット・デメリットそれぞれを把握したうえで、不用品回収業者に依頼するかどうかを決めてください。

不用品回収業者を利用するメリット
不用品回収業者を利用するメリットとしては、やはり大きな家財を運ぶ作業を業者のスタッフに任せられる点が大きいでしょう。
各地方自治体で行われている不用品回収サービスは確かに不用品回収業者を利用するよりも料金が安いですが、その代わり回収場所まで処分したいものを自力で運ばなければいけません。
特に一人暮らしで処分したいものが多い場合など、家財を回収場所まで運ぶのはとても大変でしょう。
そこで不用品回収業者ならスタッフに運搬作業を丸投げでき、体力的な負担も軽減できます。


また、まだ使える家電やブランド家具などに関しては多くの不用品回収業者だと買取対応してもらえます。
買い取ってもらうことで、不用品回収にかかる料金を安く抑えられ、場合によっては回収費用が買取費用を上回ることもあります。


不用品回収業者のデメリット
不用品回収を依頼する場合、他人が家の中に入ってくるので、特に処分するものが多い場合業者による盗難のリスクを伴います。
それに業者のサービスの質の差も大きく、とても対応がよく、見積もりも丁寧に行ってくれる業者もいれば、作業が雑で壁などに傷をつけたり、見積もりよりも遥かに高い料金を請求したりする業者もいます。
したがって、業者選びをするにあたっては情報収集を入念に行い、信頼できる業者に依頼する必要があります。
ただ、サービスの良い業者だとこのようなことはないので、業者選びを入念に行いさえすれば基本的にデメリットは気にする必要はありません。

不用品回収業者に依頼していらないものを安く処分しよう!

不用品回収業者は家電やブランド家具などを買い取ってくれるので、各地方自治体で行われている不用品回収を利用したときよりも費用を安く抑えられることが多いです。
しかし、ここで料金相場を紹介しましたが、業者によっては相場より遥かに高い金額を請求されることもあります。
したがって、入念に情報収集を行い、評判の良い不用品回収業者に依頼してください。

回収品例

お役立ちコラム

お客様の声

お客様の声一覧

サービスの種類

[無料見積もり 最大5社から比較!]

[無料見積もり 最大5社から比較!]

エコノバは、社会的にも地球規模的にも重要な問題となっているゴミや資源に関わる課題解決策を創り出したいという想いからスタートしました。

不用品のおかたづけは非常に手間がかかることに加えて自治体によって対処ルールも異なるため個人では困難な作業となります。

正しい知識を持たないまま対処してしまったがために不法投棄や非分別などの社会問題を引き起こしてしまうこともあります。

エコノバは、厳しい審査基準や規約をクリアした不用品おかたづけに関する正しい知識や経験や実績を持った信頼のおけるプロの専門業者を全国規模でご紹介。

「安心・カンタン・確実」に作業を依頼し完了出来る仕組みが整っています。

皆さまが安心して目の前の課題をスムーズに解決できるように万全のサポート体制でサービスをご提供させていただいておりますので是非ご活用いただければ幸いです。

社会全体の「エコの場」となることを目指して日々サービスの改善と進化に努めて参ります。