お客様の声で業者選び

不用品回収は、全国のさまざまな業者が請け負っています。
引っ越しや大掃除、遺品整理の際に業者に作業を依頼するときは、どこを選べば良いかで迷ってしまうこともあるでしょう。
業者を選ぶに当たって参考にできるのが、公式のホームページです。
今回は、ホームページでしばしば紹介されているお客様の声から業者の良し悪しを判断する方法や信頼できる業者の特徴などを解説します。

[無料見積もり 最大5社から比較!]

[無料見積もり 最大5社から比較!]

1.不用品回収業者のお客様の声について

不用品回収業者のホームページなどで公開されているお客様の声には、さまざまな内容があります。
中には、コメントを読んで「本当に利用した人が書いているのか」と疑問を感じた人もいるでしょう。
この項では、不用品回収業者が紹介しているお客様の声について掘り下げて説明します。
どれくらい信憑性があるかやどのような内容が記載されているかなどを具体的に解説していきますので、参考にしてください。

1-1.お客様の声は信憑性がある?

お客様の声として紹介されている内容は、信頼できるものなのでしょうか。
ここでは、お客様の声の信憑性を見極めるポイントをまとめてみました。

良い内容ばかりの場合は信憑性がやや下がる
良い内容のコメントばかりが紹介されていると、逆に不安を覚える人もいるかもしれません。
実際、業者が紹介しているコメントがすべて良い内容のときは信憑性が少し下がります。
「とても良かった」や「親切で丁寧だった」などの曖昧なコメントが多いときは、口コミサイトなどの他の媒体もチェックして良し悪しを冷静に判断しましょう。

業者が自らコメントを作成していることもある
業者によっては、自社のアピールに繋がるコメントをお客様の声と偽り、自前で作成して公開していることもあります。
こういったケースはごく少数ですが、良いコメントがやたらと多いときはまったく可能性がないとは言えません。
間違った判断を避けるためにも、紹介されている内容をすべて鵜呑みにしてしまうのは避けた方が無難です。

判断の決め手になるのは客観性
お客様の声の信憑性を見極めるときは、客観性がある内容かどうかを注意して見ておきましょう。
他の業者のサービスとの違いなどに触れているコメントであれば、客観性があると判断できます。
また、サービスの「どのような点が良かったか」について具体的な感想を述べているコメントも比較的客観性があると言えるでしょう。

1-2.アンケート形式のお客様の声

不用品回収業者のお客様の声は、質問と回答が掲載されたアンケート形式である場合もあります。
このような形式のお客様の声は、果たして信憑性は高いのでしょうか。

直筆のアンケート用紙を画像で紹介している業者もある
アンケート形式のお客様の声は、直筆のアンケート用紙が公開されているケースもあります。
このようなケースでは、業者側がお客様が書いたアンケート用紙を撮影し、画像をサイトで紹介しているケースがほとんどです。

信憑性は文字だけの声よりも高いと判断できる
質問に対する回答が記載されている点や書いた人の筆跡がわかる点などの特徴を持つアンケート形式のお客様の声は、信憑性は比較的高いと言えます。
「文字だけのコメントは今ひとつ信用ができない」と感じていた人も、こういった形式のお客様の声がホームページに掲載されていると、その業者に対して安心感を覚えるケースもあるでしょう。

業者側でも作成できる点に注意
アンケート形式のお客様の声が紹介されている場合でも、100パーセントの確率で信憑性があると判断できるわけではありません。
実際、業者がアンケートの回答を自前で作成し、サイトに掲載することも可能です。
直筆のアンケート用紙の画像が掲載されている場合でも、内容の真偽については慎重に判断しましょう。

1-3.お客様の声のクレーム

紹介されているお客様の声は、すべて良い内容とは限りません。
中には、クレームと判断できるようなコメントを紹介している業者もいます。
このようなコメントがあるときは、どのように判断したら良いのでしょうか。

クレームの有無は信憑性を判断するときのポイントになる
お客様の声にクレームがあるかどうかは、内容の信憑性をチェックするときに確認しておきたいポイントです。
掲載されているお客様の声にクレームがある場合、業者のサービスに何らかの問題があった可能性が高いです。
ただ、このような悪いコメントがある場合はお客様の声そのものの信憑性は高くなります。
クレームが寄せられている業者は必ずしも「優良な業者」とは言えないかもしれませんが、悪いコメントもしっかりと紹介しているのであれば、誠意のある業者とも判断できるからです。

クレームへの業者の反応もチェック
クレームのコメントが掲載されているときは、その業者がどういった改善策を取っているかもチェックしておきましょう。
例えば、「対応まで少し時間がかかった」などのコメントがある場合は、業務の流れが改善されているかどうかがチェックポイントです。

クレームも参考程度に捉えておくのが無難
クレームも含め、お客様の声の信憑性は業者によって変わります。
良いコメント、悪いコメントのいずれもあくまでも参考程度に考えておいた方が失敗は少なくなるでしょう。

2.信頼できる不用品回収業者のポイント

お客様の声をどう捉えれば良いかがわかると、不用品回収業者の選択が少ししやすくなるかもしれません。
ここでは、ここまで解説してきた内容を踏まえた上で、信頼できる不用品回収業者とはどういった業者なのかを4つのポイントを挙げながら具体的にご紹介します。

2-1.不用品回収料金が明確に記載されている

業者のホームページには回収を依頼したときの料金が掲載されていることが多いですが、紹介の仕方は業者によってさまざまです。
信頼できる業者かどうかを判断したいときは、「料金がどのように紹介されているか」を見ておきましょう。

料金が細かく記載されているか
料金体系や料金プラン、単品回収の料金などが細かく紹介されていれば、料金については比較的信頼できる業者と判断できます。
不用品業者の料金は、回収する不用品の量やスペースの面積などで決まるケースが多いです。
ただ、大型の家電や家具は単品回収の料金が別に発生する場合もあります。
金額が細かく紹介されていれば、合計でだいたいどのくらいの金額になるかがイメージしやすくなるでしょう。

見積もりと記載の料金に差がないか
見積もりの金額とホームページで紹介されている金額がだいたい同じくらいかどうかもチェックしておきましょう。
見積もりの金額と記載されている金額に差があるときは、理由を聞いておいた方が安心です。
明確な理由がない場合は、利用するかどうかを慎重に判断する必要があります。

追加料金が発生する業者に要注意
ホームページで紹介されている金額と実際の請求金額が大きく異なる不用品回収業者もまれにいます。
このような業者は、あえて安い金額をホームページに記載しておき、作業が終わった後にいろいろな追加料金を加えて請求金額を上げる傾向があります。
悪徳な業者に引っかからないためにも、追加料金の有無は最初に確認しておきましょう。

2-2.作業内容が記載されている

ホームページに作業内容の記載があるかどうかも、業者の信頼性を見極めるときにチェックしておきたいポイントです。
事前にどのような作業をしてもらえるのかがわかれば、安心してサービスが利用できるでしょう。

作業プランや作業内容の紹介があるか
業者を選ぶにあたってチェックしておきたいのが、ホームページで作業プランや作業内容について細かく紹介されているかどうかです。
不用品回収業者が請け負う業務は、単なる物品の回収から遺品整理まで多岐にわたっています。
梱包や仕分け、清掃などに幅広く対応している業者もいるため、どのような業務を引き受けてもらえるかは業者によって様々です。
ホームページで作業プランや作業内容が細かく紹介されていれば、自分が依頼したい業務を引き受けてもらえるかどうかを事前に確認できます。

オプションサービスの内容や料金が記載されているか
実際の不用品回収業務では、階段を使った物品の上げ下ろしやクレーンを使用した大型家具の運び出しなどが発生する可能性もあります。
こういった作業に対応できるかどうかやサービスの料金などがホームページで具体的に紹介されているかどうかも、重要なチェックポイントになるでしょう。
高層のマンションなどに居住している場合は、通常料金に加えていろいろなオプション料金がかかることも考えられます。
ホームページに内容が記載されていれば、こういった料金についても正確に把握ができるでしょう。

作業の流れが紹介されていればさらに安心
作業の流れがひと通りホームページで紹介されている業者も比較的安心して利用ができます。
不用品回収のサービスを利用したことがない人は、どのような流れで作業が進むかがまったくわからないこともあるでしょう。
業務開始から料金の支払いまでの流れが具体的に把握できると、安心して作業を見守ることができます。

2-3.(指定事項に記載がないため空欄にしました)

不用品回収業者を選ぶときに忘れずにチェックしておきたいのが、資格の有無です。
ホームページを見るときは、どのような資格を所持している業者なのかをよく確認しておきましょう。

一般廃棄物収集運搬業許可の資格があるか
家庭の不用品を回収する際に必要なのが、一般廃棄物収集運搬業許可の資格です。
この資格がない業者は、基本的に不用品回収の業務は行えません。
そのため、資格を所持している業者は必ずと言って良いほどホームページに資格名を記載しています。
一般廃棄物処理運搬業許可の記載がない業者は違法業者の可能性があるため、安易に回収を依頼するのは避けましょう。

物品の買取をする場合は古物商許可も必要
不用品回収と併せて物品の買取も行う業者の場合は、古物商許可も必要です。
古物商許可は中古品の売買をするときに必須であるため、不用品回収業者にもこの資格を取得しているところが増えています。
不用品処分のついでに中古品の家電や家具などを売って収入を得たいときは、一般廃棄物収集運搬業許可と古物商許可の両方を所持している業者を選びましょう。

遺品整理士のみでは不用品回収はできない
遺品整理などを請け負う不用品回収業者は、ホームページに遺品整理士の資格を記載していることがあります。
遺品整理士は、遺品整理のスキルを証明する資格です。
ですが、この資格だけを持っていても不用品回収の業務を合法的に行うことはできませんので注意しましょう。

ホームページに記載がないときは電話で問い合わせてみよう
ホームページに資格名が見当たらないときは、電話で業者に直接問い合わせてみましょう。
ホームページを作成したばかりの業者は、資格を所持していてもまだ掲載をしていない可能性があります。
開業したての業者の場合、ホームページの作成が遅れているケースも少なくありません。
迷ったときは、その都度確認するのが良い方法です。

2-4.ホームページに会社概要が記載されている

企業のホームページには、会社概要というページが設けられているのが一般的です。
このようなページでは、会社の所在地や資本金、設立年などの基本情報が紹介されています。
不用品回収業者を選ぶときは、ホームページに会社概要が掲載されているかどうかも見ておきましょう。

会社概要が紹介されていない業者には要注意
法律を遵守してきちんと業務を行っている不用品回収業者は、自社のホームページに会社概要を掲載していることが多いです。
会社概要の記載がなく、会社名や代表者名、住所などが明確にわからない業者は何らかの問題がある可能性が高いです。
住所がわからないと連絡が取れなくなるなど、利用した後にトラブルが生じるリスクもあります。
「料金が安い」や「サービス内容が充実している」などの魅力的なメリットがあっても、会社概要が記載されていない業者は慎重に判断をしましょう。

広告業者のホームページを参考にするときは特に注意しよう
近隣の不用品回収業者を探す際には、業者の情報をまとめた広告業者のホームページから情報を得る人もいるでしょう。
このようなホームページには、業者の住所が記載されていないケースも多々あります。
住所を確認しないまま安易に連絡をしてしまうと、違法な業者を利用してしまう恐れもあります。
広告業者のホームページで利用したい業者を見つけたときは、業者側の公式ホームページなどにアクセスをして、会社概要や保有資格などを改めて確認しておきましょう。

ホームページの情報を参考に優良な不用品回収業者を選ぼう

業者のホームページにはお客様の声をはじめ、料金や作業プラン、会社概要などの重要な情報が記載されています。
不用品回収作業を依頼する際には、こういった情報を隅々までしっかりとチェックして優良な業者を選びましょう。
ここで紹介したお客様の声の判断の仕方や信頼できる業者の特徴は、初めて不用品回収を依頼するときにも役立つ可能性があります。
ぜひ参考にしてください。

回収品例

お役立ちコラム

お客様の声

お客様の声一覧

サービスの種類

[無料見積もり 最大5社から比較!]

[無料見積もり 最大5社から比較!]

エコノバは、社会的にも地球規模的にも重要な問題となっているゴミや資源に関わる課題解決策を創り出したいという想いからスタートしました。

不用品のおかたづけは非常に手間がかかることに加えて自治体によって対処ルールも異なるため個人では困難な作業となります。

正しい知識を持たないまま対処してしまったがために不法投棄や非分別などの社会問題を引き起こしてしまうこともあります。

エコノバは、厳しい審査基準や規約をクリアした不用品おかたづけに関する正しい知識や経験や実績を持った信頼のおけるプロの専門業者を全国規模でご紹介。

「安心・カンタン・確実」に作業を依頼し完了出来る仕組みが整っています。

皆さまが安心して目の前の課題をスムーズに解決できるように万全のサポート体制でサービスをご提供させていただいておりますので是非ご活用いただければ幸いです。

社会全体の「エコの場」となることを目指して日々サービスの改善と進化に努めて参ります。