漫画買取をするときに全巻まとめ売りがいいというのを皆さんはご存じでしょうか?

全巻まとめ売りは売り手側にとっても購入者側にとってもメリットがあるため全巻まとめ売りは
細かく分けて売るよりも買取額が10%ほど高くなる傾向があります。

この記事では、全巻買取のメリットをご紹介します。

全巻まとめ売りで買取金額10%UP?

漫画買取は全巻まとめ売りがおすすめされています。

単品で売る場合とどれくらい違いがあるかというと大体の相場は出ており、

まとめ売りは単品売りよりも5~10%ほど高い査定額で買取されることがわかっております。

人気作になればなるほど読者の需要が高くなるので、ワンピースやハンターハンターのまとめ売りは
特に高い買取金額にあることがわかっています。

全巻売りはお店も購入者にもありがたい

全巻売りは漫画を買い取るお店側も漫画を購入するお客さまにも喜ばれる理由があります。

お店側は陳列しやすい

お店側が全巻セットが喜ぶ理由は店頭に陳列するときに楽になるからです。

単品で複数作品を売りに出されるよりまとめて売られた方が場所の確保や
売り方の幅も増えるのは想像できるのではないでしょうか?

よく古本屋さんに全巻セットのポップが貼られて販売されているように
セット販売の方がお店側のセールスポイントが増えるわけです。

一気読みをしたい人が多い

今度はお客様側のメリットです。

漫画好きな人には主に2種類の人がいると思っているのですが、
毎週ジャンプなどの週刊誌を読んで新しい話を読み進めていく人
完結した作品を一気読みする人

大きくわけるとこの2種類の人がいると思います。

筆者の私もどちらかというと後者の一気読みしたい派です。

このことから漫画は期間を空けずに一気に読みたいという人には
漫画のセット販売はとても需要があるのです。

そのため安くなっている中古のセット販売はそのような人からするとかなりありがたい売り方です。

買取る側も漫画のセット売りは高く買い取ってもすぐに売れるということが
わかっているため単品売りよりも高く買い取ることができるのだと思います。

人気作品を半額程度で読む裏技がある

全巻買取が売値が高くなるということを知っておけば人気作品を購入の半額程度で読むことのできる裏技ができます。

やり方は単純で人気作品を全巻読んだらすぐに売るというやり方です。

ハンターハンターを例に上げると新品430円程度で売られている単行本を34冊買います。

430×34=14620円で全巻を読むことができます。

そして今のハンターハンターの買取相場が100円~200円になります。
保存状態にもよりますが、すべて150円で買取が成立した場合

150×34=5100円です。

ハンターハンターの場合半分とまではいきませんでしたが、
購入額-買取額=で
14620-5100=9520円

1万円を切る価格で人気作品を読むことができるようになります。

この例はあくまで買取金額が一緒だった場合のものなので、絶対にこの金額になるわけではないので注意してください。

少しでも漫画を高く売りたい方へおすすめの記事