発行年月日 | 1920年11月1日 |
---|---|
総発行枚数 | 1,196万枚 |
額面の種類 | 1.5銭・3銭 |
切手の価値 | 普通 |
「明治神宮鎮座記念」切手の概要
「明治神宮鎮座記念(めいじじんぐうちんざきねん)」は、明治神宮が建造された事を祝して催された「鎮座祭」を記念して発行された切手です。
発行日は1920年11月1日、額面は1.5銭(1銭5厘)と3銭の2種類です。発行枚数は1.5銭切手が573万枚、3銭切手は623万枚となっています。
図柄は双方ともに「明治神宮本殿」が描かれており、1.5銭切手は青色、3銭切手は赤色で印刷されています。
明治神宮は1912年にご崩御された明治天皇、1914年にご崩御された奥さまの昭憲皇太后をたたえ祀るために建造が計画された神社です。現在では日本で最も有名な神社として、初詣には日本一の参列者を誇ります。
「明治神宮鎮座記念」切手の買取相場
1.5銭切手
- 額面:1.5銭
- 並品:140円
- 美品:270円
- 使用済:70円
「明治神宮鎮座記念」1.5銭切手の買取相場は美品状態で270円前後です。
発行枚数が多く、天皇に関係する切手ということもあり残存数が多いため、買取における価値はさほど高くありません。
3銭切手

- 額面:3銭
- 並品:140円
- 美品:270円
- 使用済:70円
「明治神宮鎮座記念」3銭切手の買取相場は美品状態で270円前後です。
1.5銭切手と同様の価値として扱われています。もし両方を所持しているなら、セットにすることで通常よりも価値が上がります。
その他「記念切手」の買取相場について知りたい方は上記記事を併せてご覧ください。おすすめの切手買取業者
おすすめの切手買取業者を3社ご紹介したいと思います。
切手の価値を正しく評価するためには専門知識が必要になります。今回ご紹介する買取業者は切手に関する専門性が非常に高く、古い切手でも価値を考慮した質の高い査定をしてもらえます。
また各社ともにサポート体制が徹底されており、分からないことがあっても丁寧に教えてもらえます。切手の知識ゼロの方でも安心して利用できると思いますので、切手を売る際はぜひ検討してみてください。
福ちゃん

買取価格 | |
---|---|
サポート | |
対応速度 | |
買取方法 | 店頭・宅配・出張 |
出張範囲 | 全国対応 ※一部宅配のみ |
買取プレミアム

買取価格 | |
---|---|
サポート | |
対応速度 | |
買取方法 | 店頭・宅配・出張 |
出張範囲 | 日本全国 ※一部地域除く |