発行年月日 | 1952年5月1日 |
---|---|
総発行枚数 | 600万枚 |
額面の種類 | 5円・10円 |
切手の価値 | 普通~やや高い |
「日本赤十字社創立75年記念」切手の概要
「日本赤十字社創立75年記念」は日本赤十字社の創立から75周年を迎えたことを記念して発行された記念切手です。
発行日は1952年5月1日。額面は5円・10円の2種類、発行枚数はそれぞれ300万枚となっています。
図柄は5円切手が赤色で「赤十字」と「ヤマユリ」、10円切手には灰色で「看護婦」が描かれており、それぞれ切手の下部に「日本赤十字社社創立75年記念」の印字が記されているのが特徴です。
看護婦の図柄を描いたのは洋画家「宮本三郎」です。彼は当時の日本において”洋画界の重鎮”とも呼ばれる人物であり、油絵をはじめ、新聞小説や雑誌の挿絵も手掛けていました。また画家としての傍ら、公募による切手図柄の審査も行っていました。
看護婦の肖像画については、当時女優として活躍していた「三宅邦子」や「原節子」をモデルにしたのではないかと憶測が流れていました。ですが実際には赤十字社から提供された写真を元に描かれた肖像画となっています。
日本赤十字社に関係する記念切手はこの他に、1934年発行「第15回赤十字国際会議記念」、1939年発行「赤十字条約成立75年記念」などがあり、それぞれ額面によっては比較的に高額な取引が行われる切手として知られています。
「日本赤十字社創立75年記念」切手の買取相場
5円切手
- 額面:5円
- 並品:140円
- 美品:300円
- 使用済:70円
「日本赤十字社創立75年記念」5円切手の買取相場は美品状態で300円前後です。
発行枚数・残存数の多さから、特別価値が高い切手ではありません。ですが複数枚所持していたり、20面シート状態で保存している場合は臨時収入としては十二分な額が期待できます。
10円切手

- 額面:10円
- 並品:320円
- 美品:700円
- 使用済:150円
「日本赤十字社創立75年記念」10円切手の買取相場は美品状態で700円前後です。
発行枚数は5銭切手と同様となっていますが、特徴的な図柄であるなど切手コレクターからの人気も高く、比較的に安定した高価買取が期待できる切手となっています。
その他「記念切手」の買取相場について知りたい方は上記記事を併せてご覧ください。おすすめの切手買取業者
おすすめの切手買取業者を3社ご紹介したいと思います。
切手の価値を正しく評価するためには専門知識が必要になります。今回ご紹介する買取業者は切手に関する専門性が非常に高く、古い切手でも価値を考慮した質の高い査定をしてもらえます。
また各社ともにサポート体制が徹底されており、分からないことがあっても丁寧に教えてもらえます。切手の知識ゼロの方でも安心して利用できると思いますので、切手を売る際はぜひ検討してみてください。
福ちゃん

買取価格 | |
---|---|
サポート | |
対応速度 | |
買取方法 | 店頭・宅配・出張 |
出張範囲 | 全国対応 ※一部宅配のみ |
買取プレミアム

買取価格 | |
---|---|
サポート | |
対応速度 | |
買取方法 | 店頭・宅配・出張 |
出張範囲 | 日本全国 ※一部地域除く |
バイセル

買取価格 | |
---|---|
サポート | |
対応速度 | |
買取方法 | 店頭・宅配・出張 |
出張範囲 | 日本全国 ※一部地域を除く |
まとめ:まずは「バイセル」で無料見積もり
気になる切手買取業者を見つけることはできましたでしょうか?
切手は少量でも数十万円の買取価格になる可能性がありますが、正確な査定には切手の価値や買取相場など切手の専門知識が求められます。
ですので、切手買取は切手の知識に長けている買取業者にお願いすることが最も確実です。
今回ご紹介した切手買取業者の中でも「バイセル」は特におすすめです。出張費・査定料・キャンセル料はいずれも無料。仮に買取不成立でもキャンセル料が取られることはありません。
また「バイセル」は相見積りにも対応しています。今後ほかの買取業者に査定依頼する際にも「バイセル」の査定結果が無駄になることはありませんので是非検討してみてください。