発行年月日 | 1940年11月10日 |
---|---|
総発行枚数 | 1,195万2000枚 |
額面の種類 | 4銭・20銭 |
切手の価値 | やや低い~普通 |
「紀元2600年記念(二次)」切手の概要
「紀元2600年記念(二次)」は、初代天皇である「神武天皇」が即位した年から2600年を迎えたことを記念して発行された記念切手です。発行日は「紀元2600年記念(一次)」が発行された約9ヶ月後、1940年11月10日です。
額面は4銭・20銭の2種類、発行枚数は2銭切手が1088万枚、20銭切手が107万2000枚となっています。
図柄は4銭切手が緑色印刷で「高千穂の山」、20銭切手には青色印刷で「橿原神宮の本殿」が描かれているのが特徴です。
20銭切手の図柄となっている「橿原神宮(かしはらじんぐう)」は神武天皇が即位した地でもあり、紀元2600年祝典準備委員会によって記念行事が計画された場所でもあります。
「紀元2600年記念(二次)」切手の買取相場
4銭切手
- 額面:4銭
- 並品:20円
- 美品:40円
- 使用済:30円
「紀元2600年記念(二次)」4銭切手の買取相場は美品状態で40円前後です。
発行枚数が1,000万枚を超えていることから残存数が多く、切手の価値・買取相場はともに低めとなっています。
20銭切手
- 額面:20銭
- 並品:70円
- 美品:150円
- 使用済:120円
「紀元2600年記念(二次)」20銭切手の買取相場は美品状態で150円前後です。
こちらは使用済みの残存数が少ないことから、並品状態よりも高めの買取相場となっています。
その他「記念切手」の買取相場について知りたい方は上記記事を併せてご覧ください。おすすめの切手買取業者
おすすめの切手買取業者を3社ご紹介したいと思います。
切手の価値を正しく評価するためには専門知識が必要になります。今回ご紹介する買取業者は切手に関する専門性が非常に高く、古い切手でも価値を考慮した質の高い査定をしてもらえます。
また各社ともにサポート体制が徹底されており、分からないことがあっても丁寧に教えてもらえます。切手の知識ゼロの方でも安心して利用できると思いますので、切手を売る際はぜひ検討してみてください。
福ちゃん
買取価格 | |
---|---|
サポート | |
対応速度 | |
買取方法 | 店頭・宅配・出張 |
出張範囲 | 全国対応 ※一部宅配のみ |
買取プレミアム
買取価格 | |
---|---|
サポート | |
対応速度 | |
買取方法 | 店頭・宅配・出張 |
出張範囲 | 日本全国 ※一部地域除く |