CDを購入後、PCに取り込んだら棚に眠り続ける。そんなことを繰り返しているうちに気付けば置き場に困ってしまう。こんな経験はありませんか?
いざ不要なCDを売ろうにも「どこの買取店が一番高いのか」「楽して一気に売る方法はないものか」と疑問をお持ち方も多いかと思います。
この記事では、CDの買取相場や査定基準を解説し、各音楽ジャンルごとのCD買取価格を全10社で比較してどこが一番高く売れるのか調査・解説していきたいと思います!
CDの買取相場
そもそも「CDの買取価格はどれくらいになるのか?」といった疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?
まずは「CDの買取相場」を新作CD・古いCD・プレミア付きCDに別けてご紹介したいと思います。
新作CD
新作CDの買取相場は、人気度・需要度・在庫状況によって異なりますが定価の30%~40%前後です。
定価3,000円のCDであれば、900円~1,200円の買取価格が相場となります。”通常盤”と”初回限定盤”がある場合は限定盤の方が買取相場は高くなり、商品によっては定価50%近くまで期待できます。
ただし発売日からの経過日数に応じて買取相場は落ちていくため、できるだけ高く売りたいとお考えの方は早めに売ることが鉄則です。
古いCD
古いCDの買取相場は0円~300円、高いもので500円~900円前後です。
買取利用時に話題となっているアーティストであれば、古いCDでもある程度の買取価格が期待できます。ただしアイドル音楽など流通量が多いCDは二束三文となることが多く、値段が付かない場合が少なからずあります。
また基本的に「シングルCD」の買取需要は極めて低く、美品状態でも買取不可となってしまう場合があります。特典目当てにシングルCDを大量購入した方は、この辺について予め把握しておく必要がありそうです。
プレミア付きCD
CDの中に買取相場を無視したプレミア価格が付いているものが存在します。相場で表すことは困難ですが、買取価格帯としては5,000円~数万円以上です。
例を挙げると初回限定盤シングルCD「星野源 / くだらないの中に」は30,000円前後の買取価格が付いています。こちらは絶版CDで、なおかつ初回限定盤、更には「星野源」というアーティストとしての知名度の高さがプレミア価格の要因となっています。
こういったプレミア付きのCDは、普段お目にかかれるような品ではありませんが、持っていれば安定した高価買取が期待できます。
CD買取の査定基準
買取店によって若干の違いはあるものの、基本的にCDの査定基準は「買取上限価格」に対して「保存状態」「在庫状況」「人気・需要」が加味されて買取価格が算出されます。
つまりCDを高く売りたいなら、この「買取上限価格」が高い買取店を利用することが高価買取のための基本となります。「買取上限価格」はブックオフのように会社独自で設定している場合か、またはAmazonの最安価を基準にしている場合かのどちらかが大半となっています。
ただ、CD買取に関する口コミを見ると「WEB掲載価格と実際の査定結果が違う!」という情報もチラチラ見受けられます。この原因のほとんどが買取価格の減額によるものです。
ここでCD買取において、「減額されやすいCD」とはどんな商品なのかご紹介しておきたいと思います。
保存状態が良くない
言うまでもなく、保存状態が悪いCDの買取価格は下がります。買い取ったCDは再販されるわけですが、その際に状態が悪ければ売れ行きは当然悪化してしまいます。
保存状態は減額理由として最も多く、汚れ・傷・変色が原因となります。ケースにヒビが入っている場合などは、ケースを入れ替えるだけで買取価格が変わる場合もあるので覚えておきましょう。
在庫が沢山ある
「新品状態に限りなく近いCD」とはいえ、在庫が沢山ある商品だと買取価格は下がります。
逆に在庫がない商品については高めの買取価格になることが多く、このような商品は「買取強化リスト」に載せられている場合もあります。
人気・需要が低い
プレミア付きのCDを除く商品は、人気・需要の高さが買取価格に少なからず影響します。
有名なアーティストであっても”その時に旬”、ひいては”売れやすい商品”でなければ思った以上の買取価格にならないこともよくあります。
CD買取において高価買取となる商品は「新作CD」「限定盤CD」「プレミア付きCD」のどれかかがほとんどです。その他CDについては「こんなもんか」と割り切って考えた方が良いかもしれません。
CD買取価格を全10社で比較!
CDを高く売りたいなら、「買取上限価格」が高い買取店を利用することが得策です。ではどこの買取店を利用すれば良いのでしょうか?
この章では「邦楽」「アイドル」「ジャニーズ」「アニソン」「洋楽」の5ジャンルのCD買取価格を全10社で比較してみたいと思います!
「邦楽」CDの買取価格比較

- 星野源 / YELLOW DANCER [通常盤]
- 販売元:ビクターエンタテインメント
- 発売日:2015/12/02
- 定価(税込):3,240円
買取業者 | 買取価格 |
---|---|
ネットオフ | 800円 |
ブックオフ | 800円 |
レコファン | 700円 |
HMV | 600円 |
駿河屋 | 500円 |
ブックサプライ | 487円 |
あおば堂 | 470円 |
漫画買取ネット | 314円 |
ゲオ | 300円 |
TSUTAYA | 100円 |
※2019/5/22時点の買取価格
※レコファン:公式HP記載の査定基準から算出
「星野源 / YELLOW DANCER [通常盤]」の買取価格を比較した結果、「ネットオフ」と「ブックオフ」の買取価格800円が最高額となりました。
同額という結果に終わりましたが「ネットオフ」は上記の価格に加え、買取キャンペーンが利用可能です。したがって厳密には「ネットオフ」が最高額と言えるでしょう。
ちなみに「ネットオフ」はもともとブックオフ傘下の買取業者でしたが、現在では独立してお客様満足度96.1%を誇る買取業者となっています。買取価格・信頼性ともに高い買取業者と言えるでしょう。
「アイドル」CDの買取価格比較

- AKB48 / サムネイル Type-A [通常盤]
- 販売元:キングレコード
- 発売日:2017/01/25
- 定価(税込):3,500円
買取業者 | 買取価格 |
---|---|
ブックサプライ | 254円 |
駿河屋 | 250円 |
あおば堂 | 215円 |
HMV | 200円 |
漫画買取ネット | 159円 |
ブックオフ | 70円 |
ネットオフ | 50円 |
レコファン | 50円 |
ゲオ | 50円 |
TSUTAYA | 10円 |
※2019/5/22時点の買取価格
※レコファン:公式HP記載の査定基準から算出
「AKB48 / サムネイル Type-A [通常盤]」の買取価格を比較した結果、「ブックサプライ」の買取価格254円が最高額となりました。
ただ「駿河屋」の買取価格も250円と「ブックサプライ」との差は4円です。よって同率1位と考えて良いでしょう。
こちらはオリコンチャート2017年度年間4位のアルバムCDですが、流通量の多さからどこの買取業者も安めの価格設定をしていることが見てわかります。
「ジャニーズ」CDの買取価格比較

- 嵐 / untitled [通常盤]
- 販売元:ジェイ・ストーム
- 発売日:2017/10/18
- 定価(税込):3,240円
買取業者 | 買取価格 |
---|---|
ゲオ | 800円 |
ネットオフ | 700円 |
駿河屋 | 700円 |
ブックオフ | 600円 |
レコファン | 570円 |
HMV | 300円 |
あおば堂 | 115円 |
ブックサプライ | 108円 |
TSUTAYA | 100円 |
漫画買取ネット | 82円 |
※2019/5/22時点の買取価格
※レコファン:公式HP記載の査定基準から算出
「嵐 / untitled [通常盤]」の買取価格を比較した結果、「ゲオ」の買取価格800円が最高額となりました。
ただ「ネットオフ」が初回利用となる方は、買取金額1,000円UPキャンペーンが利用可能となるため、該当する方はネットオフを利用した方がが結果的に高く売れるでしょう。
「アニソン」CDの買取価格

- ルパン三世 1978 MUSIC FILE
- 販売元:日本コロムビア
- 発売日:2003/09/25
- 定価(税込):2,625円
買取業者 | 買取価格 |
---|---|
ネットオフ | 2,100円 |
ブックオフ | 1,701円 |
レコファン | 1,212円 |
駿河屋 | 1,150円 |
HMV | 1,000円 |
ゲオ | 400円 |
あおば堂 | 310円 |
ブックサプライ | 85円 |
TSUTAYA | 10円 |
漫画買取ネット | 0円 |
※2019/5/22時点の買取価格
※レコファン:公式HP記載の査定基準から算出
「ルパン三世 1978 MUSIC FILE」の買取価格を比較した結果、「ネットオフ」の買取価格2,100円が最高額となりました。
こちらは発売日が2003年と古いCDに分類されますが、買取価格は0円~2,100円と大きく差が開き、比較の重要性を改めて感じる結果となりました。
「洋楽」CDの買取価格比較

- QUEEN / GREATEST HITS
- 販売元:ユーマックス
- 発売日:2011/01/12
- 定価(税込):2,200円
買取業者 | 買取価格 |
---|---|
ゲオ | 1,000円 |
駿河屋 | 800円 |
ブックオフ | 800円 |
ネットオフ | 600円 |
HMV | 600円 |
あおば堂 | 550円 |
漫画買取ネット | 465円 |
ブックサプライ | 437円 |
レコファン | 400円 |
TSUTAYA | 10円 |
※2019/5/22時点の買取価格
※レコファン:公式HP記載の査定基準から算出
「QUEEN / GREATEST HITS」の買取価格を比較した結果、「ゲオ」の買取価格1,000円が最高額となりました。
ちなみに「ゲオ」とゲーム買取価格で価格競争が起きがちな「TSUTAYA」ですが、CD買取価格については軒並み安いという結果に終わっています。
これに関して「TSUTAYA」に電話で問い合わせたところ、「TSUTAYA全体でCD・DVD買取の縮小をしている」とこのことでした。もともと「TSUTAYA」のCD買取を検討していた方は、その点を留意しておいた方が良いでしょう。
CD買取におすすめの買取業者TOP3
各ジャンルのCD買取価格を比較しました。上位の買取価格は均衡しており特段「ここが一番高い!」という買取業者がなく分かりづらい結果となりました。
「結局、どこで買い取ってもらうのが良いの?」と逆に迷ってしまった方もいるのではないでしょうか?
そこで今回の比較結果に加え、買取サービス内容も踏まえた「CD買取におすすめの買取業者TOP3」をご紹介していきたいと思います!
1位 ネットオフ
オススメ度 | ★★★★★ |
---|---|
買取方法 | 宅配買取 |
送料・手数料 | 無料 |
ダンボール | 無料提供 |
特典 | ・初回限定:最大2,000円贈呈 ・買取金額10%~30%UPクーポン ・発売1ヶ月以内:定価30%以上保証 |
「CDを出来るだけ高く売りたい」そんな方は「ネットオフ」が断然おすすめです!
ネットオフの強みは何といってもお得な買取キャンペーンです。初回利用であれば買取金額1,000円UP、更に買取金額3,000円以上になれば更に1,000円UPと値段が付きにくいCDでもある程度の買取価格が期待できるようになります。
また発売1ヶ月以内のCDであれば、定価30%以上の買取価格保証が付きます。新譜CDを購入して、すぐに売るというサイクルを作れば実質定価70%でCDを購入し続けることもできます。
送料・手数料は無料、ダンボールも無料提供してもらえるので集める手間もかかりません。重いCDを持ち運ぶ必要も無く、自宅に居ながら楽して買取を完結させたい方は要検討ですよ!
ちなみに、このページから買取申込をすれば買取金額10%~30%UPクーポンが利用可能です!「良さげ!」と思った方はぜひネットオフに買取をお願いしてみてください!
ネットオフの評判・口コミ
ネットオフで本とCD売ったら7500円で売れたぜ!
— WILKINSON 1988 (@wata4220) 2012年2月26日
ネットオフした本とCDが思いのほか高値で売れた。冨田恵一、ソイル、キリンジが高い。そうだろうなって感じ。総額2万円也。元値考えると恐ろしい(苦笑)
— オブラート (@_candy_coat_) 2018年4月13日
ネットオフのCD買取に関する評判・口コミは上々です。
宅配買取の利点を活かして、CD以外にもゲーム・漫画などをまとめて売る方が多いようでした。また買取キャンペーンに関する好評も寄せられており、軒並み買取価格に納得している方が多い印象です。
2位 駿河屋
オススメ度 | ★★★★☆ |
---|---|
買取方法 | 店頭買取・宅配買取 |
送料・手数料 | 送料:3,000円以上or30点以上で無料 通信買取手数料:648円~864円 |
ダンボール | 提供なし |
特典 | 店舗ごとに特有のキャンペーンを開催 |
第2位は、秋葉原に拠点を置いている「駿河屋」です。
買取価格設定が比較的に高めな点はゲオと似ていますが、駿河屋は輸入盤のCD買取にも強いのが特徴です。
また希少価値の高いCDについては他社を寄せ付けない買取価格を設定している場合が多々あり、該当商品を売ろうと考えている方は特におすすめです。
不定期ではありますが、”宅配買取限定の買取キャンペーン”が開催されることもあります。公式サイトをチェックした際に、もし開催中なら積極的に利用するとより安定した高価買取が期待できます。
駿河屋の評判・口コミ
駿河屋にいらないオタクグッズとかCD売りに行ったんだけど、200円いけばいいかなくらいのものしか出してないのに700円で売れた そのまま駿河屋で1,000円遣って帰ってきた
— ヌルコン (@tmkw231) 2018年2月3日
駿河屋に340点ぐらい売ったやつが3万になった(^ω^)古市で売れなかった輸入品のCDも売れたみたい!次回フィギュアも売らないと
— ▽みかづきん▽ (@mikadukin11) 2014年11月30日
駿河屋のCD買取に関する評判・口コミを見る限り、買取価格の高さについて高評価を受けている印象です。
また「他店で売れなかった輸入品CDも売れた!」という口コミも寄せられており、駿河屋の買取ジャンルの幅広さについても評価されているようでした。
3位 ゲオ
オススメ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
買取方法 | 店頭買取・宅配買取 |
送料・手数料 | 無料 |
ダンボール | 提供なし |
特典 | ・50点以上で買取金額が最大30%UP ・らくらく引取買取で5%UP |
第3位は、皆さんご存知の方も多い「ゲオ」です。
商品によっては他社の買取価格に劣る場合もありますが、買取価格設定が比較的に高めとなっているのが特徴です。
ゲオは店頭買取・宅配買取のそれぞれに対応していますが、店頭買取を利用の際は”CD買取に対応していない店舗がある”という点に注意してください。
ゲオを検討している方はまず近所のゲオがCD買取に対応している「ゲオ店舗検索ページ」にて確認し、対応していなければ宅配買取を利用すると良いでしょう。
ゲオの評判・口コミ
ゲオでCD・DVDを売って、断捨離。思いのほか高く売れた。ハイスタと買取UPがデカかった。バンアパの一部CDが売れなかった。会場限定のやつもある。オークションに出すかな。#CD
# DVD#断捨離#ゲオ pic.twitter.com/5vVw7lmRqm— 空@育休1年取得予定 (@purupurumaipuru) 2019年1月25日
またゲオでCD売ってきた。思いのほか、テナーが高く売れた。買取 UP特典いいよね。Amazon MUSICではCOLD DISCやベスト、ライブアルバムすら、聴ける。素晴らしい。
雨の日、帰って家でレディへを聴く。
桃鉄したい。#ストレイテナー#CD#断捨離#レディオヘッド pic.twitter.com/cjX241j5Gz— 空@育休1年取得予定 (@purupurumaipuru) 2019年2月3日
ゲオのCD買取に関する評判は好評の割合が多い印象でした。
「買取UPがデカかった。」とあるように、ゲオで高価買取を狙うなら「まとめ売りキャンペーン」を積極的に利用しましょう。
「まとめ売りキャンペーン」は一定数以上の商品を出品することで、買取金額にボーナスが上乗せされるというものです。期間限定のため利用できない場合も少なからずありますが、見かけた際はうまく活用してみてください。
まとめ:迷ったらまずはネットオフ!
CD買取について解説してまいりましたが、少しでもお役に立てていれば幸いです。
CDの買取価格は「特段、ここが高い!」という買取店はなく、各社の買取価格が均衡していることが今回の比較で分かりました。
したがって「CDを出来るだけ高く売りたい」とお考えなら、”「買取上限額が高い買取店」で「買取キャンペーンを上手く活用して売る」ことが高価買取の秘訣”と言えるでしょう。
今回ご紹介した買取業者の中なら「ネットオフ」が上記2点に最も優れています。また「お客様満足度は96.1%の上場企業」ということもあり、初心者の方でも安心して利用することができると思います。
買取業者選びの基準は人それぞれ異なるとは思いますが、もしどこに売ろうか迷っているなら、まずは「ネットオフ」に買取をお願いしてみてはいかがでしょうか!